top of page


神瀬地区に新たにカメラが3台設置されました
えびらせ車輌さんに2台のカメラ 6月24日、神瀬地区の「えびらせ車輌」の箙瀬さんにご協力いただき、ATOMカメラを仕事場であるガレージの屋上に設置させていただきました。 ガレージで利用されていたWi-Fiも新調し、球磨川方面と川内川河口方面の2カ所をしっかりとカメラで捉えて...

佐藤 琢磨
2022年6月24日


神瀬地区にカメラを2台設置!
2022年6月12日、前日の神瀬IoTワークショップを受けて、さっそく地図にプロットした場所にカメラを設置しました。 使用したカメラは「ATOM cam2」という製品で、Amazonなどで購入できて価格は4000円ほど。手軽に利用できる見守りカメラとして開発されたもので、W...

佐藤 琢磨
2022年6月12日


第2回神瀬IoTワークショップを開催しました
2022年6月11日、神瀬地区のふるさと再生の集いに参加してきました。 前回のふるさと再生の集いでは、島谷プロジェクトリーダーから緑の流域治水に関する説明がなされ、今回はいよいよ神瀬地区のどこにカメラを設置するか相談を行うワークショップを開催しました。...

佐藤 琢磨
2022年6月11日


第1回神瀬IoTワークショップを開催しました
神瀬マダムによるまかないづくり 2022年5月14日、球磨村渡地区で「ふるさと再生の集い」が開催されました。 ふるさと再生の集いは、令和2年豪雨で被災した神瀬地区の住民が集まり、今後の神瀬地区の復興と再建に向けて話し合う場として住民主体で行われています。...

佐藤 琢磨
2022年5月14日


第10回神瀬の集いへ行きました
住民による再会を祝うお祭り 2022年4月17日、球磨村神瀬地区で行われた「神瀬の集い」に参加しました。 神瀬の集いは被災した神瀬地区にかかわる住民やボランティア、別の場所に引っ越した元の住民などが集い、再会と復興を願うお祭りです。...

佐藤 琢磨
2022年4月17日
bottom of page