top of page
流域治水ロゴ文字.png
地域共創拠点.png

10年後の球磨川流域を見据えた、
持続的な地域構築のための「
緑の流域治水」 

リバーラピッズ

河川カメラ

​雨庭づくり

準備中

ロゴ.jpg

河川カメラ

準備中

OCEM+アセット 2_4x-100.jpg

湿地保全

準備中

新しい治水対策の考え方

流域治水

流域全体を対象に、流出の抑制、氾濫流のコントロール、土地利用規制など、建造物だけのハード面だけでなく、ソフト面での対策も充実させる新しい考え方の治水対策を「流域治水」といいます。「緑の流域治水」はこの対策に環境的な視点を組み込んだもので、持続的な地域づくりや環境保全にもつながる治水対策です。

アセット 360_4x.png
アセット 361_4x.png

イベント情報

  • 2023年2月10日 12:30 – 17:30
    人吉市カルチャーパレス小ホール, 日本、〒868-0015 熊本県人吉市下城本町1578−1
     「人吉球磨地域で、新しい未来を創るために共に学び、考え、行動するマッチングプロジェクト」であるひごラボと「10年後の球磨川流域を見据えた、持続的な地域構築のための緑の流域治水」の研究を行なっている「緑の流域治水地域共創拠点」がタッグを組み、人吉球磨地域の方々と、地域に貢献する各種団体、企業、行政が一堂に会する産業創生ワークショップです。  それぞれの発表者から個性的な3分の活動発表が行なわれ、今を知り、未来のために新たなネットワークをつくれるイベントです。
  • 2022年11月26日 13:00 – 16:45
    人吉市カルチャーパレス, 日本、〒868-0015 熊本県人吉市下城本町1578−1
    人吉市などの復興にあたって、グリーンインフラを活用することが望まれます。本シンポジウムでは、グリーンインフラの代表的な手法である雨庭の提唱者、森本先生、国土交通省でグリーンインフラ政策に関わってきた中村主席研究員、茨城県の守谷市役所と企業が連携したグリーンインフラによる街づくりを進めている浅田さん、南稜高校の皆様などにご講演いただき、グリーンインフラの基礎的な情報の共有と今後の人吉球磨地域の復興にグリーンインフラをどのように活用すればよいのかを議論します。
  • 2022年7月22日 19:00
    人吉市, 日本、熊本県人吉市

​パートナーシップ

IMG_5756.JPG

最新のニュースを受け取る

定期的に、活動やイベントの情報を

​お送りいたします

登録ありがとうございます!

bottom of page