top of page
スクリーンショット 2023-05-09 14.14.32.png

緑の流域治水連続展特設ページ

2023年5月10日〜2024年2月24日

この連続展示は熊本県立大学、肥後銀行、熊本県を幹事機関とする「流域治水を核とした復興を起点とする持続社会(通称:緑の流域治水プロジェクト)」が月ごとにテーマを変えて、緑の流域治水プロジェクトについての認知・広報を目的としています。

開催情報

・会場:肥後銀行人吉支店1F

 〒868-0004 熊本県人吉市九日町82−1

・展示時間:9時〜17時
・休展日:なし
・観覧料:無料

小水力発電

05

9/6~9/26

01

​防災と暮らしのIoT

5/10~5/30

緑の流域治水と
パートナーシップ

02

6/7~6/27

スタディツアー

03

7/5~7/25

湿地の生物多様性の保全

04

8/9~8/29

06

球磨川流域の魚類相

10/11~10/31

治水技術(河道拡幅、霞堤等)

07

11/8~11/28

森林管理

08

12/6~12/26

流域治水に関する法制度

09

1/10~1/30

雨庭

10

2/4~2/24

My project-1 (11).png

01.  5/10~5/30

​防災と暮らしのIoT展
(終了しました)

02 6/7~6/27

​緑の流域治水とパートナーシップ

緑の流域治水展_6月分(課題5)_圧縮_page-0001.jpg

03

スタディーツアー

04

湿地と生物多様性の保全

05

小水力発電

06

球磨川流域の魚類層

07

治水技術

08

森林管理

09

治水に関する法整備

10

雨庭

bottom of page